おっ、関西にいらっしゃるんですね。関西は北海道に比べると、灼熱地獄(笑)
ところで、FTですが、あれで変化をつけるのは、結構難しいと思います。吹いた瞬間は、その音量に惚れ惚れするのですがね。
中身の詰まった音が好きであれば、比較的カットの少ない頭部管がベターですね。頭部管選びは難しいです。
FTを鳴らせるようになってきたんですね。私のも洋銀の管体に着けるとびりびりします。ガンガン音を出したい時はいいと思います。
ただ、音色は…です。これサンキョウのハンドメイドに着けても同じですから、FTの特徴なのでしょう。Forteの方は何とか音色が作れますが、FTで音色を作るのは難しいかなと思ってます。これも人によるでしょうが…。
ラブリーさん
> おっ、関西にいらっしゃるんですね。関西は北海道に比べると、灼熱地獄(笑)
そうなんですよ~。暑さに弱いんです(爆)
今から戦々恐々・・・。
>
> ところで、FTですが、あれで変化をつけるのは、結構難しいと思います。吹いた瞬間は、その音量に惚れ惚れするのですがね。
そうですよねー、デカイ音がしますもんねー。
まあ、ウチのバンドはポップスとかがメインだし、あまり繊細な表現は求められないので
音量第一ということで(笑)
そのうち吹きなれれば、多少は違ってくるでしょう。
どうしてもの時は、実はマスターズの頭部管も入るんで(笑)そっちで対処。
たかさん
> ただ、音色は…です。これサンキョウのハンドメイドに着けても同じですから、FTの特徴なのでしょう。Forteの方は何とか音色が作れますが、FTで音色を作るのは難しいかなと思ってます。これも人によるでしょうが…。
私の場合はマエスタと洋銀の管体では多少違いますね~。
微々たるモノですが^^;
パワフルに鳴ってくれると、気分のいいときもありますもんね(笑)
バンドでも、ポップス以外は基本マエスタ使おうかなと思っていますが
君恋はカバードのほうが安心できるし(笑)なるべく単純で明るい音を出したいです。